
FAQ
よくあるご質問
-
Q 損害保険
他人の車を借りることがあるのですが、補償はされますか?
Aご自分の加入している任意保険に他車運転危険補償特約が付帯されている場合、他の車をご契約のお車とみなして補償します。
ただし、借りたお車が「他の車」に該当するかどうか等加入されている保険会社等に事前にご確認ください。
自動車を持っていない方であればドライバー保険のご加入か、ちょいのり保険(一日単位型ドライバー保険特約(包括方式)に基づき通知または一日単位型ドライバー保険特約(一般方式)が付帯された自動車運転者保険)のご利用をお勧めいたします。 -
Q 損害保険
事情があり、車をいったん手放すのですが将来車を取得した際、現在の等級を引き継げますか?
Aご契約のお車の廃車・譲渡など所定の条件によりご契約を一時中断される場合には「中断証明書」を発行することができます。 これにより、新たに自動車保険にご加入される際に適用条件を満たせば、中断前のご契約や事故件数等に応じたノンフリート等級別料率を適用することができます。
-
Q 損害保険
現在建物だけの火災保険に加入していますが、家財も必要ですか?
A建物だけの火災保険では、家財の損害は補償されません。家財を保険の対象とした火災保険への
ご加入をおすすめします。
火災保険の保険料は建物、家財と保険の対象ごとに算出します。
評価については、建物は構造と面積、家財は持ち家・賃貸住宅の区分と占有面積を参考にします。
家財には電化製品から衣類・日用雑貨を含みます。
-
Q 損害保険
地震保険は保険会社によって商品に違いがありますか?
A違いはありません。地震保険は政府が関与しているので、各社補償内容は同じになっております。
-
Q 損害保険
地震保険のみに加入することはできますか?
Aできません。地震保険は、ご自身の火災保険とセットでご加入いただくしかございません。すでに、火災保険にご加入されている方は途中から地震保険を契約する事ができます。